![糸かけ曼茶羅](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=385x10000:format=jpg/path/s02f156111babe491/image/iadca9a13cc064fb1/version/1547459324/%E7%B3%B8%E3%81%8B%E3%81%91%E6%9B%BC%E8%8C%B6%E7%BE%85.jpg)
北九州で「糸かけ曼荼羅」のワークショップを開催いたします。
無心になることでリラックス効果も
美しい「糸かけ曼荼羅」
日時:1月24日(木)
14:00~16:00
場所:毎日西部会館
糸かけ曼荼羅は、
板にピンや釘を打ち、
そこに規則正しく糸をかけて模様を描いていくアートです。
曼荼羅(円)を描く作業には、
心地よいリズム感があり、
深いリラクゼーションに導かれる効果を得られます。
また、
手先を使う、
数を数える、
色を楽しむ、
達成感を得られるなどあらゆる感覚が刺激され、
心と体のバランスや脳内のバランスを、
整える効果があると言われています。
初めての方でも分かりやすい講座をご用意いたしました。
是非、ご参加下さいませ!
制作仕様
台座:20cm角桐焼板
ピン数:48ピン
詳細、お申し込みはこちらから→ https://www.livingfk.com/culture/archives/2564
コメントをお書きください